
孫と遊んでいてフト気が付いたことがある。私には現在6人の男ばかりの孫がおり、全て外孫である。長女が4人、次女が2人で年齢は上が中学2年、一番下は2歳である。
一番下のチビと手をつないで歩いている際である。この間も水族館に行った際に手をつないだり、抱きかかえたりしていたが、4歳の孫と手を繋いだ際は手と手を繋いでいたが、下のチビと手を繋ぐと大きさの違いからだろうか、私の人差指や中指を握って手を繋いでいる。これだと自分の意思で手(指)を離したりして自由に動きが出来る。急に駆け出したり、してこちらのコントロールが一瞬遅れてしまうこととなる。あわてて走る後を追ったりした。上の兄達も同じようだったと思うのであるが、ハッキリ思い出せない。ましてや娘や息子達の小さい頃はとなると、全くどうだったかは覚えていないが、孫達の生まれて抱いた際には、こちらから握った手に指先を差し込むと、きつく握り返して来ていたことを思い出した。
2歳のチビの指先の感触は同じように感じた。一歩ずつ成長していっているのだろう。待たれるのは息子夫婦に孫が授かることである。今度は女の子でも良いかなと、心密かに期待したいと思っている。